お知らせ

2023.01.11 (Wed)  20:08

2023始まります

202317日から桃南クラブ活動スタートしました⚾️

63082E8D-6B51-4F60-9766-AC4C2204CF6C.jpeg 

今年も素晴らしい一年になりますよう、選手・スタッフ・保護者が心一つに活動していきましょう。本年もどうぞよろしくお願い致します   

F1E7ABDC-4C18-45B6-84BE-2EFC9DF5B6D0.jpeg

🅰️チーム・ジュニアチームの背番号授与式を行いました👏

C785212B-90B5-473E-B269-3BE8226B2945.jpeg

 85CC8391-2EFF-4697-AACF-427B6A2A0E79.jpeg

 

E7241569-66A3-4BAD-9080-1B020F41CA84.jpeg

さあ、新たな年、一戦必笑で。

2022.12.28 (Wed)  17:54

2022さよなら野球⚾️

5F37BC51-E7BE-4ADB-BE0F-DE70FAE75B21.jpeg

2022年12月25日、寒空の下、6年生最後のイベント〈さよなら野球〉開催しました

F4E9BF17-F8A7-42CA-B278-D85B41DCE5F3.jpeg

D46A58A3-17B5-4FDA-A309-8E17FEA29C09.jpegF0DC0200-9ACE-470D-8F10-30D68943E04E.jpeg

1632F6C9-A9B6-4852-83F2-414183B71371.jpeg

・現🅰️チーム(6年5年と監督コーチ)🆚6年生保護者と代表・副代表・スタッフコーチ陣団

結果は同点の末、抽選に

見事6年生率いる現🅰️チーム勝利🙌

 

1151737E-9FC4-417E-9DF7-2EA90C709533.jpeg5F431E4F-E0CF-4491-8061-B077E0D2C3F1.jpegF1C1B360-CC56-49D8-80A5-C91F2E50AE82.jpeg

6年生とその保護者たち、5年生と監督コーチ陣も走る走る🏃‍♀️アンカーは母子でデカパンのベースランニングリレー

 

CC949389-7E9E-433C-8C02-603DC9E34744.jpeg

・選手はもちろんコーチ陣、スタッフも弟妹ちびっ子も参加の大縄跳び競争⭐️

 

335CF730-A4CA-46DA-9AAA-CA4DD771535C.jpeg

86F0BEF7-B3BE-49D9-9818-DBFD2D7C4D47.jpeg

B605E42E-B4B4-4729-8C77-38FC0B6F1C44.jpeg

・サバイバルノック

などなど温かい豚汁と焼芋で暖をとりながら、全員で楽しみました❗️

代表、副代表はじめ、監督,スタッフの方々、準備して頂いた保護者の方々

本当にありがとうございます感謝です

 

6年生にとって野球の楽しさ、みんなで走る戦う喜びを改めて噛みしめた楽しい一日でした

1E5F8D35-B727-49CB-84C3-B680815040F3.jpeg

 

そして…12/25をもちまして桃南クラブ2022年の活動は終了となります。

皆さまありがとうございました。

2023年も『一戦必笑』で

よいお年をお迎えください🙌

7260FAC7-DF2B-4338-BD26-6B087D30C3B5.jpeg

 

 

 

2022.12.14 (Wed)  20:15

🅰️チーム最終戦✨

37回大山崎町スポーツ少年団本部長旗争奪学童野球大会 🅰️チーム ベスト8

66B58EA2-4843-4DD9-95AB-8770CFA50F91.jpeg

2回戦 🆚長岡京フェニックスさん 3-2

3回戦 🆚樫原クラブさん ②-2

そして

準々決勝 🆚嵯峨野シルバーさん 2-5x

6年生にとっては最後の大会でした。

何度かチャンスがありながら、最終回まで得点に繋がらず…でもこれまでも粘って最後まで諦めない🅰️チームらしく、6年生の連打、5年生がつないで2点を取り、その時ベンチも応援もチーム一つになりました‼️‼️

5792DD45-B308-4AF6-A129-9ABDF796DF30.jpeg

キャプテンの「相手、次の回何番からですか」の言葉に、まだ終わらない❗️との意気込みが見られました。

A10F6B01-7608-459B-A227-02B0FD6DFFB8.jpeg

5DFF2C22-5E41-4B77-9DBC-58594129489D.jpeg
CB391C51-99B6-4992-9989-FC6DC8993E15.jpeg
6E8232AA-5255-4B81-98C9-426F46EE3D19.jpeg

まだ負けたくない

また試合がしたい

残念ながら敗戦でしたが、最後までやりきりました👏 👏 👏

D5C0E3F7-3E8C-4319-A6A9-A0B87AF95BC2.jpeg

481678CD-A7BE-45D9-931A-58E671646C60.jpeg
E48B7818-28F7-486C-842E-EDCDC4871C1E.jpeg

49424673-3D91-4A24-B1C5-3E6513CD917B.jpeg4A9FA62B-FBC2-4E86-BC25-1330EED780CF.jpeg5E56D543-6447-4FC6-938C-94D0C58923AB.jpegF3D2C1A0-6AF6-40C6-88A2-EA7D689C6253.jpeg86BD7A22-EDFD-492E-ADEB-7BE381DB3DE0.jpegE02D6BAF-F28D-4622-A892-4E7BEF0BA447.jpeg58D26E1C-995A-426C-97FC-E7A14CBF935D.jpeg33D0E6BD-9888-4107-82A5-3FF53A609D1E.jpeg

代表をはじめ監督、コーチ・スタッフの方々、そして保護者の方々の支えがあり、ここまで進んでこられました。選手たちと一緒に何度も何度も目標を立てて、熱いご指導して下さりありがとうございました。

5年生は6年生と一緒に戦ったこの一年の経験を次の新🅰️に活かして『一戦必笑』で頑張って下さい👊

E916B2BA-EA1C-4A82-A98B-C89B5A223633.jpeg

3677281D-C621-4974-BACA-88479FB6DB64.jpeg

 

第26回洛タイ新報旗杯 学童軟式野球大会 Dの部

決勝戦が12月10日に太陽が丘第4野球場で開催されました。

 

EEE82B54-E6F8-4259-B9A7-141B589DBC7F.jpeg

 

6BEE4595-7C0D-496F-ADA0-B57A572AD864.jpeg

 

🆚岡屋スポーツ少年団さん

14−1

 

72F02ACC-D765-4F78-B546-00A8B77A2A2E.jpegC9046634-C5C5-46BE-93A8-1062694014E6.jpeg

 

この大会優勝を目指し、一つ一つ確実に勝ち進み迎えた決勝戦✨

日々指導してくださる代表はじめ、スタッフの方々、コーチ陣、そして応援するみんなの気持ちに応えるように選手全員が協力して試合に臨み、真剣にプレーすることを楽しみ、優勝🥇という最高の結果で終えることができました👏🏻👏🏻👏🏻

試合に出ることで集中力が⤴️上がるのか、試合中にも子どもたちの成長を感じられる場面がたくさんありました👍

 

試合終了後の表彰式では

🏆MVP 

   北村 秀太選手

 

🏆優秀選手

    松本 櫂生選手

   堀 正慧選手

 

🏆平野佳寿 未来賞

   竹内 澄忠選手

 

🏆松尾汐恩 新星賞

   杉山 蒼志選手

 

受賞しました‼️みんな大活躍でしたね!おめでとうございます‼️

5F6499F3-1475-4A89-A9F8-1190F95B011F.jpeg

1727F758-09BE-4D9E-9AB8-AD525D21484E.jpeg

桃南クラブジュニアチーム、今年度最後の公式戦を最高の形で締めくくることができました👏🏻👏🏻👏🏻

もっともっと躍進するぞ‼️

来年度のジュニアチームも「一戦必笑!」で頑張ります😊

 

F74325B5-B680-4C9F-9AFD-FDA8F5C882F6.jpeg

 

 

桃南クラブでは新1〜4年生の仲間を募集しています。

⚾️野球が好きな子⚾️

ルールはわからないけど、やってみたい子も大歓迎です✨

見学・体験は随時受け付けていますので、気軽にご連絡ください📲

お問い合わせは

桃南クラブ代表 大田

090-4270-8768

お待ちしております😊

12 飛翔杯にて🅰️チーム準優勝です‼️

5F51509F-526B-4568-A54F-409240F0A056.jpeg

54A30EFB-8335-426D-8FFF-032B32D4D570.jpeg1回戦 🆚洛央メジャーズさん 2-0

準決勝 🆚御蔵スポーツ少年団さん 2-1

と勝ち進み、

決勝 🆚小栗栖ニュースターズさん 4-5

惜しくも準優勝でした🥈

どの試合も最後までみんな一丸となって戦いました⚾️粘り強くあきらめずに攻めて守ることの大切さなど、🅰️チーム終盤の数々の大会で経験したことが試合中随所にあらわれてきています📣

75E807E1-25A0-4CD4-AEC0-400337FE1FDB.jpeg

8E02599E-B44E-4C08-868A-35602AB39BAC.jpeg
307D9403-B5BD-4059-B587-00FA283D3D51.jpeg
8CBA886D-C31F-4A9B-9A41-5DB0471CE172.jpeg

6年生は会場でイベントなどで、他のチームの6年生と交流も深め楽しみました⚾️


監督、コーチ、スタッフの方々と一緒に練習と試合を重ねた日々とみんなの応援を力に、この
🅰️チームでの残りの試合に『一戦必笑』で臨みます💪

CF6BDA95-2A81-49B6-8F1A-36E823834D07.jpeg